暫定ですが開通日をまとめたカレンダーを作成しました。しばらくこの記事をトップに載せておきます。 とりあえずは、2022年3月以降に開通する関東周辺の情報を追加しておきました。過去の情報、他の地域については、これから考えていきます。 スマホだと「私…
茨城県発表資料より茨城県では、都市計画道路新都市中央通り線のつくば市谷田部~下萱丸区間延長0.6kmが開通します。これにより新都市中央通り線全線延長13.6kmが開通することになります。
埼玉県八潮市発表資料より埼玉県八潮市では、緑町一丁目他地内の市道2295号線と、木曽根地内の都市計画道路 木曽根北線・南線の道路が開通しました。
三重県発表資料より三重県では、一般国道25号の亀山市加太市場地内の延長60mの道路改良工事が完成します。
三重県発表資料より三重県では、一般県道桑名東員線バイパス工事延長0.5kmが完成します。
埼玉県発表資料より埼玉県では、主要地方道越谷流山線バイパスの一般部区間が完成し、交通切り替えが実施されました。バイパスの開通により、一時停止、通行止め、右折禁止等の交通規制が変更されたのでご注意ください。
佐賀県多久市発表資料より佐賀県多久市では、県道岸川あざみ原線と市道砂原・浦山・前田線を結ぶ市道国スポ道路線の供用を開始しました。
国土交通省 九州地方整備局 延岡河川国道事務所発表資料より宮崎県では、国道10号の長江交差点~木原交差点間延長1.2㎞が4車線化で開通します。