2024-01-01から1年間の記事一覧
新潟県発表資料より新潟県では、 一般国道289号燕北道路の一部区間と燕市道中央通小高線が同時に開通しました。
国土交通省 近畿地方整備局 大阪国道事務所発表資料より大阪府では、国道26号の北島交差点~大和川大橋南詰交差点間で順次、各箇所の対策を行なっていた北島局所渋滞対策が全て完了します。
2024年12月26日のニュース。
2024年12月23日のニュース。
群馬県発表資料より群馬県太田市では、県道古戸館林線と国道407号の交差点(古戸交差点)改良事業が完成し、運用が開始されました。
国土交通省 九州地方整備局発表資料より国道201号 八木山バイパス(篠栗IC~筑穂IC 間)が4車線で開通します。開通と同時に通行料金の徴収が開始されるそうです。
2024年12月19日のニュース。
=国土交通省 中国地方整備局 松江国道事務所発表資料より島根県では、E9 山陰道の出雲IC~出雲多伎IC間が開通します。新たに開設されるインターチェンジの名称は、出雲湖陵ICとなるそうです。
2024年12月17日のニュース。
大阪府大阪市発表資料より大阪府大阪市では、舞洲東高架橋の供用を開始します。
群馬県前橋市発表資料より群馬県前橋市では、都市計画道路 江田天川大島線が4車線で開通しました。
2024年12月13日のニュース。
国土交通省 四国地方整備局 土佐国道事務所発表資料より高知県では、E55高知東部自動車 南国安芸道路の高知龍馬空港IC〜香南のいちIC間が開通します。 国土交通省 四国地方整備局:E55高知東部自動車 南国安芸道路高知龍馬空港IC〜香南のいちIC間が令和7年…
京都府発表資料より京都府では、宇治田原町・和束町間を結ぶ主要地方道宇治木屋線(犬打峠) 鷲峰山トンネルが開通します。
2024年12月12日のニュース。
2024年12月10日のニュース。
2024年12月9日のニュース。記事にしてもよさそうなニュースが多いです。後で確認します。
長野県上田建設事務所発表資料より長野県では、国道254号上田市荻窪・平井地区に建設中の2つのバイパスが供用が開始されました。
2024年12月6日のニュース。
高知県発表資料より高知県では、国道493号北川道路2-2工区 和田トンネル区間が開通します。
2024年12月5日のニュース。
2024年12月4日のニュース。
国土交通省 北陸地方整備局 高田河川国道事務所発表資料より新潟県では、国道18号上新バイパス 道の駅「あらい」前の区間が4車線化されます。あわせて道の駅あらい中央交差点も新設されるそうです。また、道の駅「あらい」上越側の出入り口は中央分離帯設置…
2024年12月3日のニュース。
埼玉県桶川市発表資料より埼玉県桶川市では、道の駅 べに花の郷おけがわが開業します。
2024年12月2日のニュース。
神奈川県藤沢市発表資料より神奈川県藤沢市では、都市計画道路 善行長後線(六会工区)の県道403号(菖蒲沢戸塚)から北側の未整備区間が開通しました。
2024年12月1日のニュース。
2024年11月29日のニュース。
三重県発表資料より三重県では、一般国道421号(大安ICアクセス道路)が全線開通します。