交差点名標識変更
国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所発表資料より 福島県では、国道4号桑折町地内の交差点名標識が改善されます。「桑折町役場入口」交差点名称が「桑折西山城跡入口」へ、「桑折駅入口」交差点名称が「桑折町役場入口」へとそれぞれ変更されます。
国土交通省 北陸地方整備局 金沢河川国道事務所発表資料より石川県では、観光地(道の駅)へのわかりやすい案内となるよう以下の交差点について、名称を変更します。 国道8号 宮丸町南→めぐみ白山 国道159号 ラピア鹿島南→織姫の里なかのと
国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所発表資料より 国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所は、安中市簗瀬において大型前方後円墳である簗瀬二子塚古墳が 2018年10月15日に文部科学大臣から国史跡として指定されたことを受けて、来訪者へのわか…
本日、2019年4月25日(木)、国道4号福島市内の交差点標識「管制センター前」「福島赤十字病院前」の名称が「 福島競馬場前」「古関裕而記念館入口」に変更されます。 観光客に向けた分かりやすい案内のための改善だそうです。
本日、2019年4月23日(火)、国道17号熊谷バイパスの交差点標識「上之(北)」が「熊谷スポーツ文化公園入口」に変更されます。 2019年9月に開催されるラグビーワールドカップに向けた施策の一つのようです。