スマートIC
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1 名神高速道路(下り線)に接続する多賀スマートICが開通することを発表しました。
NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、E4 東北自動車道の村田IC~仙台南IC間の菅生PAに接続する菅生スマートインターチェンジが開通することを発表しました。
NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、E7 日本海東北自動車道の中条IC~荒川胎内IC間に「胎内(たいない)スマートインターチェンジ」が開通することを発表しました。
埼玉県三芳町発表資料より埼玉県三芳町では、関越自動車道下り線の三芳PAに接続する三芳スマートICの本体工事の開始にともない、関越道側道(町道上富69号線)をの一部区間を通行止めとし、新たな付替道路が開通しました。
NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、E50 北関東自動車道の上下線に接続する出流原(いずるはら)スマートインターチェンジが開通することを発表しました。
NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、E18 上信越自動車道に甘楽パーキングエリアに接続するスマートインターチェンジが開通することを発表しました。
NEXCO西日本発表資料よりNEXCO西日本 E54 中国横断自動車道尾道松江線に雲南加茂スマートICが開通することを発表しました。
NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、長野県筑北村に建設中の長野自動車道に接続するスマートICの名称が「筑北スマートインターチェンジ」に決定したことを発表しました。
阪神高速では、以下の5つの料金所がETC専用料金所に変わります。 2号淀川左岸線 淀川左岸舞洲入口 4号湾岸線 高石入口 4号湾岸線 岸和田南(南行)入口 5号湾岸線 西宮浜入口 5号湾岸線 甲子園浜入口
NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、E6 常磐自動車道の南相馬鹿島スマートインターチェンジが24時間利用可能になることを発表しました。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1A 伊勢湾岸自動車道において刈谷スマートインターチェンジが開通することを発表しました。
NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、E7 日本海東北自動車道 新潟県胎内市に設置する スマートIC の正式名称が「胎内スマートインターチェンジ」に決定したことを発表しました。
首都高速道路株式会社発表資料より首都高では34ヶ所が対象のようで、2022年3月1日から5箇所、2022年4月1日から29箇所で運用が開始されるそうです。
NEXCO西日本発表資料よりNEXCO西日本は、E54中国横断自動車道尾道松江線の雲南市内に新たに設置するスマートICの名称を「雲南加茂スマートインターチェンジ」に決定したことを発表しました。
NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、E4 東北自動車道の一関IC~平泉前沢IC間に平泉スマートICが開通することを発表しました。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1A 新東名(伊勢原大山IC~秦野IC)におけるインターチェンジなどの名称を発表しました。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1A 新東名高速道路 浜松浜北IC~遠州森町スマートIC間に接続する新磐田スマートインターチェンジが開通します。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1A 伊勢湾岸自動車道 刈谷PAに接続するスマートICの名称が「刈谷スマートIC」に決定したことを発表しました。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1 東名 綾瀬スマートインターチェンジの開通を発表しました。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E68 東富士五湖道路に接続するスマートICの正式名称を「富士吉田忍野スマートIC」に決定したことを発表しました。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E23 伊勢道において多気ヴィソンスマートインターチェンジが開通することを発表しました。多気ヴィソンスマートICは、E23 伊勢道 勢和多気JCT~玉城IC間に位置し、民間施設「VISON」に直接アクセスが可能になります。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1 東名高速道路 上郷サービスエリア(SA)に設置を進めてた豊田上郷スマートインターチェンジの開通を発表しました。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E19 中央自動車道 座光寺パーキングエリア(PA)に設置を進めていた、座光寺スマートインターチェンジの開通を発表しました。
NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、E17 関越自動車道に置いて「寄居スマートインターチェンジ」が全面開通することを発表しました。2019年3月に先行開通していた下り線と合わせ、上下線で寄居スマートICの利用が可能となります。
NEXCO西日本発表資料よりNEXCO西日本は、E3九州自動車道「桜島スマートインターチェンジ」の上り線入口の開通を発表しました。今回の開通により、上下線の出入口全てが開通することになります。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E8 北陸道「上市スマートIC」の開通を発表しました。
2020年9月26日に供用が開始された C4 圏央道 厚木PAスマートICの様子を撮影した車載動画 をアップします。
NEXCO東日本発表資料よりE4 東北自動車道「鏡石スマートインターチェンジ」で 中型車(車長9m以下)の通行が可能になります。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、C4 圏央道「厚木PAスマートIC」の供用開始日を発表しました。
NEXCO中日本発表資料より神奈川県綾瀬市に設置するE1 東名高速のスマートインターチェンジの正式名称が「綾瀬スマートインターチェンジ」に決定しました。