神奈川県
今回の動画は、神奈川県秦野市の「はだの桜みち」です。「はだの桜みち」は、西大竹から堀山下まで(県道62号・西大竹交差点~県道706号・新橋交差点)の約6.2kmの区間わたる桜並木です。
今日の動画は、神奈川県道710号 神縄神山線です。r710は秦野峠で分断されており、今回は松田町側の様子を撮影した動画です。山北側はまた機会があれば行ってきます。撮影経路は、神奈川県道72号の松田町周辺から、r77, r710, R246, r710を経て、林道 秦野峠…
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1 東名 綾瀬スマートインターチェンジの開通を発表しました。
今日の動画は、神奈川県相模原市を走る林道 奥野線・早戸川線です。どちらも路体流出のため途中で通行止めとなっていますが、場所と状況の確認ということで撮影に行ってみました。通行止めの先に行ける日はいつになるのでしょう...撮影経路は、神奈川県道64…
国土交通省 関東地方整備局発表資料より神奈川県では、国道1号藤沢バイパス出口交差点(県道30号との交差部)の合流車線の延伸工事が完成する見込みとなりました。
神奈川県発表資料より神奈川県では、県道78号(南足柄市矢倉沢)と国道138号(箱根町仙石原)を結ぶ県道731号矢倉沢仙石原線延長約10.9kmが開通します。
神奈川県横浜市発表資料より神奈川県横浜市では、中田さちが丘線岡津地区の岡津町交差点から名瀬街道までの約 270mが完成します。これにより中田さちが丘線延長5.9km全線が開通することになります。
今日の動画は、神奈川県の林道 薬師線です。神奈川県厚木市と伊勢原市を結ぶ舗装された林道で、途中には、日向薬師や日向梅園などがありのどかな雰囲気でした。経路は、神奈川県道道64号線(厚木市側)から林道薬師線を経由して伊勢原市側に抜けていきます。
今日の動画は神奈川県道64号 伊勢原津久井線です。64号はもう何度も動画で登場していますが、フルで撮影するのは初めてです。経路は、神奈川県道63号との交差部から、国道413号との交差部までとなっています。
今日の動画は、神奈川県厚木市の林道 二の足線です。神奈川県道64号線を経由して林道二の足線に向かいます。
今日の動画は、神奈川県清川村の林道 谷太郎線です。経路は道の駅清川から出発し、神奈川県道64号線を経由して林道谷田郎線に向かいます。終点は、神奈川県厚木市の谷太郎沢です。
今日の動画は、神奈川県道517号 奥牧野相模湖線です。神奈川県道518号を撮影したついでぐらいの軽い気持ちで撮影して来ました。撮影経路は、相模原市緑区の県道515号との交差部から県道35号線との交差部までです。相模原市って広いですね...
今日の動画は、神奈川県相模原市の林道栃谷坂沢線(藤野側)です。国道20号の日連入口交差点周辺から出発し、神奈川県道522号(棡原藤野線)を経て、林道栃谷坂沢線のゲートまでとなっています。栃谷坂沢線がつながる日は来るんでしょうか...
今日の動画は、神奈川県相模原市の林道栃谷坂沢線(底沢大橋側)です。相模原市緑区千木良周辺の国道20号から出発し、神奈川県道516号を経て、林道栃谷坂沢線のゲートまでとなっています。おまけで、栃谷坂沢線に接続している林道坂沢線の様子も撮影して来まし…
今日の動画は、神奈川県相模原市の林道、網子林道です。網子林道は、神奈川県道76号線の天神隧道付近から分岐し網子集落へと続く林道です。本来であれば網子集落から県道517号へ抜けらるはずだったのですが、残念ながら通行止めでした。その部分はまたの機会…
今回の動画は、神奈川相模原市緑区青根地区の釜立林道です。前回、県道76号線をドライブしたついでに探索したのですが残念ながら行き止まり、2回目の探索でやっと釜立林道にたどりつけました。経路は国道413号と神奈川県道76号との交差部から黍殻山登山口駐…
今日の動画は、神奈川県の多摩沿線道路です。いつかやりたかった早朝ドライブです。経路は、鶴川街道との接続部から国道409号(府中街道)との接続までとなっています。
国土交通省 関東地方整備局 局 横浜国道事務所発表資料より神奈川県では、国道357号東京湾岸道路の朝夕の混雑緩和を目的として、夏島交差点に左折レーンの供用が開始されます。
今日の動画は、神奈川県道518号 藤野津久井線です。神奈川県道518号の牧馬峠付近に幅員2.0mのゲートが設けられているということで挑戦して来ました。経路は、国道413号との交差部から、神奈川県道517号との交差部までとなっています。
NEXCO東日本、首都高発表資料より首都高速道路株式会社とNEXCO東日本は、東京湾アクアライン・湾岸線の浮島入口の大雨・台風対策の強化対策工事のため長期閉鎖することを発表しました。
神奈川県道76号線 相模原市側の続きです。国道413号(道志みち)との交差部からうらたんざわ渓流釣場周辺までとなっています。残念ながら工事のため、ゲートまで行けませんでしたが、春にでも再挑戦したいです。
久しぶりのドライブです。今回は、神奈川県道76号線 山北藤野線の相模原市側です。山北側は以前走破しましたが、今回は相模原市側を撮影してみました。動画は長くなってしまったため分割します。今回の経路は、国道20号との交差部から国道413号(道志みち)と…
2020年12月22日(火)午後2時、神奈川県横浜市に開通した宮内新横浜線(新吉田高田地区、新吉田地区)延長1,310mを撮影した車載動画をアップします。前半は、横浜市営地下鉄 高田駅周辺から新横浜方面へ、後半は横浜市港北区周辺から川崎市方面へとなっていま…
神奈川県横浜市発表資料より神奈川県横浜市では、宮内新横浜線(新吉田高田地区、新吉田地区)延長1,310mが先行して2車線で開通します。
昨日は神奈川県道76号山北藤野線の動画をアップしたので、76号と接続してる神奈川県道729号 山北山中湖線の車載動画をアップしておきます。
神奈川県道76号山北藤野線 (山北側)の車載動画 をアップします。神奈川県道76号山北藤野線の、山北側と相模原側は接続しておらず、今回は、山北側のみの撮影となっています。相模原側は、また機会があれば撮影して来ます。
今更感はありますが、2020年10月19日に4車線化された神奈川県横浜市の太田神奈川線の一部と、2020年10月21日に開通した首都高速 横浜北線 馬場入口の様子を撮影した車載動画をアップします。
首都高速道路株式会社発表資料より神奈川県横浜市発表資料より首都高速道路の横浜北線 馬場入口(内路交差点側)が開通します。また、馬場入口の開通に合わせて神奈川県横浜市の大田神奈川線(馬場地区)の延長約1kmが4車線化します。
今週は、山梨県道・神奈川県道・東京都道521号上野原八王子線の車載動画をアップします。まずは、前編として山梨上野原から和田峠までの区間をアップします。後編の東京京はまた後日アップします。撮影日は、2020年8月25日。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、C4 圏央道「厚木PAスマートIC」の供用開始日を発表しました。