Maneuver Point.net - マニューバーポイントドットネット

全国の道路に関する新着情報をまとめてお届け。対象エリア拡大中。

神奈川県

神奈川県川崎市 登戸1号踏切が閉鎖へ

神奈川県川崎市発表資料より神奈川県川崎市では、登戸土地区画整理事業の進捗に伴い、小田急小田急線向ヶ丘遊園駅脇の登戸1号踏切について車両の通行が出来なくなります。

【車載動画】神奈川県 県道64号 古在家バイパス Ⅰ期区間が開通

神奈川県では、県道64号の古在家バイパス Ⅰ期区間延長約0.8kmが開通しました。

【車載動画】神奈川県横浜市 鴨居上飯田線(さちが丘~二俣川駅付近)が開通

神奈川県横浜市発表資料より神奈川県横浜市では、鴨居上飯田線のさちが丘から二俣川駅付近までの約1㎞の区間が開通しました。

神奈川県横浜市 八丁畷第1踏切が拡幅

神奈川県横浜市発表資料より神奈川県横浜市では、京浜急行電鉄八丁畷駅と鶴見市場駅の間にある八丁畷第1踏切の拡幅久慈が完了しました。

神奈川県 県道70号 秦野清川線の通行止め解除

神奈川県では、2022年8月の大雨の影響により一部区間で通行止めが続いていた県道70号 秦野清川線の通行止めが解除されます。

神奈川県小田原市 小田急小田原線富水5号踏切道拡幅部の供用開始

神奈川県小田原市発表資料より神奈川県小田原市では、小田急小田原線富水5号踏切(道飯田岡地内)の改良工事の完了に伴い、拡幅部の供用が開始されます。

【車載動画】神奈川県相模原市 市道奥牧野綱子線 / 綱子林道

久しぶりの神奈川県相模原市です。今回の動画は、相模原市の市道奥牧野綱子線、綱子林道です。 以前、綱子林道を撮影した時は市道奥牧野綱子線が通行止めだったのですが、2022年8月に通行止めが解除されたようなので撮影して来ました。 撮影経路は、県道517…

【車載動画】川崎港東扇島~水江町地区臨港道路 (建設中)

今回の動画は、 「新しい道路」ではなく「建設中の道路」です。第一弾は、神奈川県川崎市に建設中の川崎港東扇島~水江町地区臨港道路です。 川崎港臨港道路は、川崎区東扇島と水江町を結ぶ新しい橋で、川崎港海底トンネル周辺の交通分散を目的に建設されて…

【車載動画】神奈川県 無料化された本町山中有料道路

神奈川県発表資料より神奈川県の本町山中有料道路は料金徴収期間の満了に伴い無料となります。

【車載動画】NEXCO中日本 E1A 新東名 伊勢原大山IC~新秦野IC間が開通

NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1A 新東名の伊勢原大山IC~新秦野IC間が開通することを発表しました。

【車載動画】芦ノ湖スカイライン・箱根スカイライン

今回の動画は、神奈川県と静岡県をまたぐ芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインです。 前回の静岡県道20号から芦ノ湖スカイラインに入り、そのまま箱根スカイラインに乗り継ぎ、静岡県道401号に合流する長尾峠周辺までとなっています。

【車載動画】神奈川県川崎市 都市計画道路東京丸子横浜線(綱島街道)の4車線供用を開始

神奈川県川崎市発表資料より神奈川県川崎市では、都市計画道路東京丸子横浜線(綱島街道)の上丸子こ線橋を含む290mの区間の4車線供用を開始します。

【車載動画】神奈川県横浜市 環状3号線(戸塚地区・南戸塚地区)

神奈川県横浜市発表資料より神奈川県横浜市では、都市計画道路環状3号線の戸塚区戸塚町の日之出橋交差点から国道1号下り線までの、延長約1020mの区間が開通します。

【車載動画】神奈川県伊勢原市 神奈川県道611号 大山バイパス 全線開通

神奈川県発表資料より神奈川県では、神奈川県道611号 大山板戸線の大山バイパスが全線開通します。

【車載動画】羽田空港と川崎市をつなぐ多摩川スカイブリッジが開通

東京都発表資料より東京都では、羽田空港(羽田グローバルウイングズ)と川崎市殿町(キングスカイフロント)をつなぐ新しい橋、多摩川スカイブリッジが開通しました。

神奈川県横浜市 相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業の関連道路が全線開通

神奈川県横浜市発表資料より神奈川県横浜市では、相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業と同時に進めてきた星川駅駅前広場及び星川停車場線等の関連道路が全線開通します。

NEXCO中日本 アネスト岩田 ターンパイク箱根(箱根小田原本線)でETCXが利用可能に

NEXCONEXCO中日本は、アネスト岩田 ターンパイク箱根(箱根小田原本線)で「ETCX」が利用可能になることを発表しました。

【車載動画】神奈川県山北町 県道725号と県道76号を結ぶ道

今回の動画は、神奈川県の山北町、県道725号と県道76号を結ぶ道路です。一部林道らしいですが正式名称は不明です🙄 ついでに新東名の建設現場をちらっと覗いて来ました。 撮影経路は、神奈川県道725号から県道76号を経て道の駅やまきたまでとなっています。

【車載動画】神奈川県山北町 川西林道(通行止め)

2021年最後の動画は、神奈川県山北町の林道、川西林道です。 撮影直後に後緊急事態宣言が解除され遠征が多くなりお蔵入り状態となっていましたが、崩れた看板や林道入口の暗い雰囲気は捨てがたく、年末最後にアップさせていただきます。 撮影経路は、奈川県…

神奈川県茅ヶ崎市 「東海岸会館前」交差点の名称を「雄三通り中央」に変更

神奈川県茅ヶ崎市発表資料より神奈川県茅ヶ崎市では、雄三通りと鉄砲道の交差点の名称を「東海岸会館前」から「雄三通り中央」に変更します

【動画】神奈川県小田原市 豆板林道(白銀林道から続く道/撤退)

今回は神奈川県小田原市の林道、豆板林道です。 場所は、以前動画でも紹介した林道焼野線の終点から白銀林道を箱根方面に少し進んだところに起点があります。終点はよくわかりませんでした^^; 撮影経路は、豆板林道の起点から神奈川県小田原市江之浦のどこか…

【動画】神奈川県小田原市 作業道 桜山線(白銀林道から続く道/撤退)

3連休だと思って3本動画作ってしまったので、今日からアップさせていただきます(^_^;) 今回は、神奈川県小田原市の作業道 桜山線です。白銀林道から始まる道です。地図上では、ターンパイクの脇までつづいているようですが、途中で撤退です。 撮影経路は、…

【動画】神奈川県 林道 白銀線 その2 (小田原根府川〜湯河原町/通行止め)

神奈川県の林道 白銀線の後半です。 撮影経路は、神奈川県小田原市の根府川周辺から湯河原町のさつきの里周辺にあるゲートまでです。おまけで、神奈川県道75号椿ラインと交差する林道の終点側の一部も追加してあります。次週は、途中に見つけた支線をアップ…

【動画】神奈川県 林道 白銀線 その1 (箱根町〜小田原根府川)

今回は、神奈川県の林道 白銀線です。白銀林道は小田原市から湯河原町まで延長約26.731kmの林道ですが、長いので分割します。 撮影経路は、神奈川県道732号の箱根町周辺から、一般道を経て白銀林道に入り小田原城カントリー倶楽部へ続く道までとなっています…

【動画】神奈川県相模原市 西沢林道へ続く道(通行止め)

今回は、神奈川県相模原市の西沢林道に続く道です。西沢林道は残念ながら入口付近で通行止めでした。 撮影経路は、R413の神奈川県道64号線との交差部から西沢林道の入口までとなっています。

【動画】神奈川県相模原市 釜立林道支線(名称不明/撤退)

今回は、神奈川県相模原市青根の釜立林道の起点から分岐する林道です。正式名称は不明です。 撮影経路は、神奈川県相模原市の青根交差点から、神奈川県道76号に入り、一般道、釜立林道支線を経て神奈川県相模原市青根のどこかまでです。

【動画】神奈川県 林道 和留沢線

今回も前回と同じく林道三差路から始まります。 今回は、三差路の右の道、神奈川県小田原市と南足柄市を結ぶ林道 和留沢線です。 撮影経路は、三差路から、和留沢農道、林道 久野線を経て林道 和留沢線に入り、明星線との交差部までまでとなっています。

【動画】神奈川県小田原市 舟原林道・林道 大林線

今回の動画は、前回の三叉路から舟原林道に進みます。舟原林道は、神奈川県小田原市の林道です。舟原林道完走後に途中の分岐を入って林道 大林線に向かいます。 撮影経路は、神奈川県小田原市の舟原林道に入り、一般道を経て、林道 大林線を走り抜け、再度三…

【動画】神奈川県小田原市 林道 日向線

今回の動画は、神奈川県小田原市の日向林道です。途中林道の三叉路があり、全ての林道を走り切って来ましたが、まずは日向林道からです。舟原林道、林道和留沢線の様子は後日アップします。 それはさておき、撮影経路は、神奈川県小田原市周辺の神奈川県道74…

【動画】神奈川県南足柄市 林道 明星線/中沼線

今回の動画は、神奈川県南足柄市の林道 明星線です。 撮影経路は、神奈川県道723号線の南足柄市周辺の大雄橋周辺から、明星線の終点までとなっており、おまけで明星線の途中にある林道 中沼線も追加されています。