Maneuver Point.net - マニューバーポイントドットネット

全国の道路に関する新着情報をまとめてお届け。対象エリア拡大中。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【車載動画】E69 三遠南信自動車道 その2 (東栄IC〜佐久間河合IC)

三遠南信自動車道 その2です。 撮影区間は、国道151号から東栄ICを経由して三遠南信自動車道に合流して佐久間川合ICまでとなっています。

【車載動画】E69 三遠南信自動車道 その1 (三ヶ日JCT〜鳳来峡IC)

遠山郷の旅が一区切りついたので。三遠南信自動車道の旅を始めます。 撮影経路は、東名高速道路の三ヶ日JCTから新東名高速道路 引佐連絡路を経由して三遠南信自動車道で鳳来峡ICを目指します。 その後、ちょっとだけ国道151号を走って建設中の様子を撮影して…

国道417号 冠山峠道路が開通

国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所発表資料より国道417号 冠山峠道路が開通します!

【車載動画】NEXCO東日本 E4 東北自動車道 都賀西方(つがにしかた)スマートインターチェンジ

NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、E4 東北自動車道において都賀西方(つがにしかた)スマートインターチェンジが開通することを発表しました。

【車載動画】福島県 国道294号の白河バイパスが全線開通

福島県発表資料より福島県では、国道294号の白河バイパス全線が開通しました。

新潟県上越市 都市計画道路 黒井藤野新田線の一部区間が開通

新潟県上越市発表資料より新潟県上越市では、都市計画道路 黒井藤野新田線の一部区間が開通します。

宮崎県日南市 東九州自動車道周辺の市道が開通

宮崎県日南市発表資料より宮崎県日南市では、東九州自動車道周辺の市道が開通します。

【車載動画】国道401号 福島県 博士峠(旧道)

今回の動画は、福島県に開通した国道401号の博士峠工区(博士トンネル)の旧道です。旧道とはいえまだ国道扱いだとは思いますけど。 撮影経路は、昭和村方面から国道401号を進み、博士トンネルの手前で旧道に入ります。

【車載動画】福島県 国道401号の博士峠工区が開通

福島県発表資料より福島県では、国道401号の博士峠工区が開通します。

新潟県 主要地方道 佐渡一周線に北鵜島大橋が開通

新潟新潟県では、主要地方道 佐渡一周線に北鵜島大橋が開通しました。

長崎県 国道57号 森山拡幅が開通

国土交通省 九州地方整備局 長崎河川国道事務所発表資料より長崎県では、国道57号 森山拡幅の一部区間(森山東IC~森山西IC間)が開通します。

鳥取県 鳥取インターチェンジ 姫路方面からの降り口の位置が変更

国土交通省 中国地方整備局 鳥取河川国道事務所発表資料より鳥取インターチェンジ 姫路方面からのオフランプ取り付け位置が変更され減速区間が短くなるそうです。

北海道 国道40号 天塩防災の一部区間が開通

国土交通省 北海道開発局 稚内開発建設部発表資料より北海道では、国道40号 天塩(てしお)防災の一部区間が開通します。

【車載動画】長野県飯田市 遠山郷の旅 その3 南アルプスエコーライン (林道御池山線)

今回の動画は、長野県飯田市、遠山郷の旅その3です。 撮影経路は、南アルプスエコーラインのゲート前から出発ししらびそ高原を目指します。

【道路の動画】2023年8月30日供用開始!山梨県富士川町 新しい「富士橋」

今回の動画は、2023年8月20日に竣工、8月30日から段階的に通行可能になった山梨県富士川町の新しい「富士川橋」(山梨県道4号市川三郷富士川線)です。 撮影経路は、国道52号を鰍沢中学校東交差点から静岡方面に向かい、富士川橋西詰交差点から市川三郷富士川…

愛知県稲沢市 国営木曽三川公園ワイルドネイチャープラザ入口南側に環状交差点(ラウンドアバウト)が完成

愛知県稲沢市発表資料より愛知県稲沢市では、祖父江町地内の国営木曽三川公園ワイルドネイチャープラザ入口南側に環状交差点(ラウンドアバウト)が完成します。

【車載動画】長野県飯田市 南アルプスの入口 芝沢ゲートまでの道のり その2 林道赤石線

長野県飯田市の南アルプスの入口の芝沢ゲートを目指す動画の続編です。 撮影経路は、南アルプスエコーラインのゲート前から林道御池山線(南アルプスエコーライン)、林道赤石線を経て芝沢ゲートまでとなっています。

【道路の動画】埼玉県秩父市で建設中!国道140号 大滝トンネル

今回は埼玉県秩父市で建設中の国道140号 大滝トンネルの様子を撮影して来ました。

福岡県北九州市 都市計画道路 JR九州鹿児島本線側道2号線が開通

福岡県北九州市発表資料より福岡県北九州市では、都市計画道路 JR九州鹿児島本線側道2号線が開通します。