Maneuver Point.net - マニューバーポイントドットネット

全国の道路に関する新着情報をまとめてお届け。対象エリア拡大中。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

道路に関する気になるニュース 2025年6月30日

2025年6月30日の気になるニュース。

山形県 主要地方道長井飯豊線 新しい「大巻橋」の供用開始

山形県発表資料より山形県では、主要地方道長井飯豊線において新しい「大巻橋」の供用を開始します。

道路に関する気になるニュース 2025年6月27日

2025年6月27日の気になるニュース。

福島県 一般県道井手長塚線 長塚跨線橋の供用開始

福島県発表資料より福島県では、一般県道 井手長塚線長塚跨線橋の供用を開始します。

道路に関する気になるニュース 2025年6月26日

2025年6月26日の気になるニュース。

【道路の動画】2025年3月9日開通!栃木県 都市計画道路3・3・3号小山栃木都賀線(主要地方道宇都宮亀和田栃木線)栃木市大宮町工区

栃木県発表資料より栃木県では、都市計画道路3・3・3号小山栃木都賀線(主要地方道宇都宮亀和田栃木線)栃木市大宮町工区が開通しました。

道路に関する気になるニュース 2025年6月25日

2025年6月25日の気になるニュース。

道路に関する気になるニュース 2025年6月24日

2025年6月24日の気になるニュース。

道路に関する気になるニュース 2025年6月23日

2025年6月23日の気になるニュース。

道路に関する気になるニュース 2025年6月20日

2025年6月20日の気になるニュース。

道路に関する気になるニュース 2025年6月19日

2025年6月19日の気になるニュース。

【道路の動画】2025年3月25日開通!一般国道352号 荒浜改良バイパス区間

新潟県発表資料より新潟県では、柏崎市荒浜地内に一般国道352号荒浜改良のバイパス一部区間が開通しました。

道路に関する気になるニュース 2025年6月18日

2025年6月18日の気になるニュース。

愛媛県松山市 JR松山駅付近連続立体交差事業 高架側道西線が開通

愛媛県県発表資料より愛媛県では、JR松山駅付近連続立体交差事業 高架側道西線の側道(市道新玉80号線/市道雄郡新玉15号線)が開通しました。この開通により、高架側道西線の側道が全線開通したことになります。

道路に関する気になるニュース 2025年6月17日

2025年6月17日の気になるニュース。

道路に関する気になるニュース 2025年6月16日

2025年6月16日の気になるニュース。週末のニュースも含んでます。追記していきます。

道路に関する気になるニュース 2025年6月13日

2025年6月13日の気になるニュース。

道路に関する気になるニュース 2025年6月12日

2025年6月12日の気になるニュース。

道路に関する気になるニュース 2025年6月11日

2025年6月11日の気になるニュース。

【道路の動画】2025年6月8日全線開通!新潟県 国道49号水原バイパス

国土交通省 北陸地方整備局 新潟国道事務所発表資料より新潟県では、国道49号水原バイパスが暫定2車線で全線開通しました。

沖縄県 那覇空港国際線ターミナル前高架道路が開通

内閣府 沖縄総合事務局発表資料より内閣府 沖縄総合事務局:那覇空港国際線ターミナル前高架道路開通に伴う道路切り替えのお知らせ 那覇空港国際線ターミナル前高架道路の延伸工事が完了し、新しい道路への切り替えが行われるようです。 日曜日の午後に切替…

道路に関する気になるニュース 2025年6月10日

2025年6月10日の気になるニュース。

道路に関する気になるニュース 2025年6月9日

2025年6月9日の気になるニュース。

道路に関する気になるニュース 2025年6月6日

2025年6月6日の気になるニュース。。

NEXCO中日本 C3 東海環状自動車道 本巣IC~大野神戸IC間が開通

国土交通省 中部地方整備局 岐阜国道事務所発表資料より岐阜県では、東海環状自動車道 本巣IC~大野神戸IC間が開通します。本巣PAも同時に開通します。いよいよ名神・東海北陸・中央道・新東名が東海環状自動車道でつながりますね。

三重県 一般県道上笠間八幡名張線バイパス事業の一部区間が供用開始

三重県発表資料より三重県では、一般県道上笠間八幡名張線バイパス事業の一部区間が供用開始されます。

道路に関する気になるニュース 2025年6月4日

2025年6月4日の気になるニュース。

道路に関する気になるニュース 2025年6月3日

2025年6月3日の気になるニュース。追記していきます。

鹿児島県薩摩川内市 県道川内郡山線(宮崎工区)(通称「宮崎バイパス」区間)が開通

鹿児島県発表資料より鹿児島県薩摩川内市では、県道川内郡山線(宮崎工区)(通称「宮崎バイパス」区間)が開通します。

福島県大熊町 町道東67号線が開通

福島県大熊町発表資料より福島県大熊町では、町道東67号線が開通します。町道ですが国道6号と常磐道を結ぶ意外と便利そうな道路ですね。