Maneuver Point.net - マニューバーポイントドットネット

全国の道路に関する新着情報をまとめてお届け。対象エリア拡大中。

東京都

【車載動画】新橋地下自動車道(東京都都道316号/昭和通り)

今回の動画は、新橋地下自動車道、東京都の都道316号 日本橋芝浦大森線の昭和通りです。特に何か建設中とかではないんですが、ネタも無いんで公開してみました。 撮影経路は、国道15号の東新橋一丁目交差点から出発し、都道316号 昭和通りを経由して国道4号…

【車載動画】東京都 補助第74号線(山手線立体)(諏訪通りトンネル)が交通解放

東京都発表資料より東京都では、補助第74号線(山手線立体)(諏訪通りトンネル)が交通解放されました。また併せて、近くの小滝橋交差点の改良により、早稲田方面から中野方面へ通行が可能になりました。

東京都小金井市 梶野町一丁目の新しい道路が通行可能に

東京都小金井市発表資料より東京都小金井市では、事業の進捗により梶野町一丁目2番地内及び梶野町一丁目3番地内の道路の一部区間について通行が可能になります。

【車載動画】神奈川県川崎市 建設中の宮内新横浜線 宮内工区と等々力大橋(仮称)

今回の動画は、建設中の神奈川県川崎市の都市計画道路 宮内新横浜線の宮内工区と、 多摩川を超えて東京の目黒通りと宮内新横浜線を結ぶ等々力大橋(仮称)です。 撮影経路は、宮内新横浜線から宮内工区建設予定箇所の脇道に入り、多摩沿線道路を経由して建設中…

【車載動画】2023年7月12日東京都足立区 江北橋通りが延伸!都市計画道路 補助第136号線(本木)

東京都建設局 第六建設事務所発表資料より東京都足立区では、江北橋通りの一部である都市計画道路 補助第136号線(本木)が交通開放されました。

【車載動画】東京都 補助第54号線(上祖師谷)が交通開放

東京都発表資料より東京都では、補助第54号線の世田谷区千歳台六丁目から同区上祖師谷二丁目までの区間延長約430mが交通開放されました。

東京都武蔵村山市 立川都市計画道路7・5・3号線の西側交差点部が開通

東京都武蔵村山市発表資料より東京都武蔵村山市では、立川都市計画道路7・5・3号線の西側交差点部が開通しました。

【車載動画】東京都 環七北通りが全線開通

東京都発表資料より東京都では、六町地区 補助第258号線(環七北通り)のうち、車検場通りから補助140号線までの約390mの区間が交通開放されます。これにより環七北通りが全線開通したことになります。

【車載動画】東京都 放射第35号線が交通切替え

東京都建設局 第四建設事務所発表資料より東京都では、放射第35号線の道路・歩道等を整備する工事の進捗に伴い、交通切替えが行われます。

【車載動画】東京都福生市 福生3・3・30号武蔵野工業線の一部が交通開放

東京都発表資料より東京都福生市では、福生都市計画道路3・3・30号武蔵野工業線の多摩橋通りから都道第165号線までの延長約300mが交通開放されます。

東京都豊島区 大塚駅北口の区道が歩道拡幅に伴い一方通行に

東京都豊島区発表資料より東京都豊島区では、大塚駅北口の特別区道31-1181が歩道拡幅に伴い一方通行化されました。

【車載動画】東京都 環状第2号線が全線開通

東京都発表資料より東京都では、環状第2号線の中央区築地五丁目~港区新橋四丁目の区間延長(約1.4km)が開通します。これによにり環状第2号線延長約14kmが全線開通することになります

【車載動画】東京都 都市計画道路 幹線街路環状第5の1号線(千駄ヶ谷)が交通開放

東京都発表資料より東京都では、都市計画道路 幹線街路環状第5の1号線のうち、渋谷区千駄ヶ谷五丁目から新宿区内藤町までの延長805mの区間が交通開放されました。

【車載動画】東京都 都市計画道路 補助線街路第26号線(三宿)

東京都発表資料より東京都では、都市計画道路 補助線街路第26号線のうち、世田谷区三宿二丁目から池尻四丁目までの延長約440mの区間が交通開放されました。

【車載動画】国道411号 その2(道の駅たばやま〜国道16号交差部) ※一部通行止め区間あり

今回の動画は、国道411号の後半奥多摩編です。 撮影経路は、道の駅たばやまから出発し八王子市の国道16号との交差部までとなっています。残念ながら人身事故のため一部通行止めとなっていました...

【車載動画】東京都葛飾区 都市計画道路補助第284号線(東新小岩南区間)

葛飾区発表資料より東京都葛飾区では、都市計画道路補助第284号線(東新小岩南区間)が開通しました。

【車載動画】国道20号 八王子南バイパスの橋梁建設現場

国道20号 八王子南バイパスの橋梁建設工事の現場の様子を撮影してきました。 まだまだ先は長そうですね。 撮影経路は、国道20号の高尾山インター入口交点から八王子南バイパスに合流し、町田街道を越えて建設現場を撮影してきました。

【車載動画】東京都 調布3・4・7号喜多見国領線

東京都発表資料より東京都では、調布都市計画道路3・4・7号喜多見国領線(甲州街道から品川通りまでの約580メートル)が交通開放されます。

東京都中央区 特別区道中京第537号線が相互通行可能に

東京都中央区発表資料より東京都中央区では、特別区道中京第537号線(外堀通りから中央通りまでの区間)の相互通行が可能になります。

【車載動画】東京都新宿区 環状第4号線(河田町)が交通開放

東京都発表資料より東京都新宿区では、環状第4号線の新宿区余丁町~同区河田町の区間延長330mが交通開放されます。

【車載動画】東京都 補助第118号線(小台)が交通開放

東京都発表資料より東京都では、地域幹線道路である東京都市計画道路補助線街路第118号線のうち、足立区小台一丁目地内の約190メートルの区間が開通します。

【車載動画】東京都北区 都市計画道路補助87号線が供用開始

東京都北区発表資料より東京都北区では、都市計画道路補助87号線の供用を開始しました。

【車載動画】東京都 都市計画道路 補助第136号線(関原・梅田)

東京都発表資料より東京都足立区では、都市計画道路 補助第136号線(関原・梅田)の旧日光街道から尾竹橋通りまでの約1.1kmが供用開始されます。

東京都立川市 市道2級25号線の一部区間の供用開始

東京都立川市発表資料より東京都立川市では、市道2級25号線の一部区間延長96mの供用が開始されます。

【車載動画】羽田空港と川崎市をつなぐ多摩川スカイブリッジが開通

東京都発表資料より東京都では、羽田空港(羽田グローバルウイングズ)と川崎市殿町(キングスカイフロント)をつなぐ新しい橋、多摩川スカイブリッジが開通しました。

東京都小金井市 道路が一部切替え

東京都小金井市発表資料より東京都小金井市では、小金井市梶野町五丁目1番地内及び小金井市梶野町五丁目10番地内の道路の一部区間について、通行帯が変わります。

【車載動画】東京都足立区 主要区画道路2(亀田トレイン通り)と補助第258号線六町加平橋(環七北通り)が開通

東京都足立区発表資料より東京都足立区発表資料より(2022.1.30)加平橋の動画追加しました 東京都足立区では、主要区画道路2(亀田トレイン通り)と補助第258号線六町加平橋(環七北通り)がそれぞれ開通します。

【車載動画】東京都 東村山3・4・18号及び西東京3・4・26号新小金井久留米線が交通開放

東京都発表資料より東京都では、東村山3・4・18号及び西東京3・4・26号新小金井久留米線が交通開放されます。

【車載動画】東京都 地域幹線道路である西東京3・4・9号、東村山3・4・11号保谷東村山線の一部が供用開始

東京都発表資料より(2021.12.26)動画追加しました。 東京都では、地域幹線道路である西東京3・4・9号、東村山3・4・11号保谷東村山線のうち、西東京市と東久留米市の市境付近における約670メートルの区間が供用開始されます。

【車載動画】東京都 補助第26号線(豊町)(都道420号 豊トンネル/ふたばトンネル)が交通開放

東京都発表資料より東京都では、都道420号線上に、東京都市計画道路補助線街路第26号線のうち、品川区二葉一丁目から同区豊町二丁目までの約670メートルの区間が、交通開放されます。