Maneuver Point.net - マニューバーポイントドットネット

全国の道路に関する新着情報をまとめてお届け。対象エリア拡大中。

車載動画

【車載動画】新橋地下自動車道(東京都都道316号/昭和通り)

今回の動画は、新橋地下自動車道、東京都の都道316号 日本橋芝浦大森線の昭和通りです。特に何か建設中とかではないんですが、ネタも無いんで公開してみました。 撮影経路は、国道15号の東新橋一丁目交差点から出発し、都道316号 昭和通りを経由して国道4号…

【車載動画】埼玉県・千葉県 三郷流山橋有料道路

埼玉県・千葉県発表資料より埼玉県三郷市と千葉県流山市を結ぶ三郷流山橋有料道路が開通します。

【車載動画】静岡県焼津市 都市計画道路 志太東幹線(焼津市利右衛門)

静岡県 島田土木事務所発表資料より静岡県焼津市では、都市計画道路 志太東幹線の通行が開始されます。 静岡県 島田土木事務所:都市計画道路志太東幹線(焼津市利右衛門)通行開始について 静岡県 都市計画道路 志太東幹線 区間:静岡県焼津市利右衛門 延長:4…

【車載動画】埼玉県 第二産業道路(県道さいたま菖蒲線)の原市平塚工区

埼玉県発表資料より埼玉県では、第二産業道路(県道さいたま菖蒲線)の原市平塚工区が開通します。

【車載動画】東京都 補助第74号線(山手線立体)(諏訪通りトンネル)が交通解放

東京都発表資料より東京都では、補助第74号線(山手線立体)(諏訪通りトンネル)が交通解放されました。また併せて、近くの小滝橋交差点の改良により、早稲田方面から中野方面へ通行が可能になりました。

【車載動画】長野県佐久市 県道主要地方道佐久小諸線の沓沢交差点~深町橋間が開通

長野県佐久建設事務所発表資料より長野県佐久市では、県道主要地方道佐久小諸線の沓沢交差点~深町橋間が開通しました。

【車載動画】山梨県 横尾山林道(通行止め)

今回の動画は、山梨県北杜市にある林道横尾山線です。久しぶりの未舗装です。楽しかった。。。 撮影経路は、林道高須線(クリスタルライン)の展望台前から出発し林道横尾山線に合流します。 林道横尾山線は残念ながら大平牧場入口付近で通行止めとなっていま…

【車載動画】2023年11月1日切替開始!静岡県小山町 町道一色大御神線

静岡県小山町発表資料より静岡県小山町では、新東名高速道路の側道として整備中の最終計画道路(町道一色大御神線~一色跨道橋~町道3975・3875号)への切替が行われます。町道3975号における御殿場側の解放については調整中だそうです。

【車載動画】名古屋高速 C1 都心環状線

今回の動画は、名二環に続いて名古屋高速の都心環状線です。 撮影経路は、名古屋高速3号大高線の高辻出口から都心環状線を一周します。

【車載動画】C2 名古屋第二環状自動車道(外回り)

今回の動画は、名古屋第二環状自動車道の外回りです。何の脈絡もありませんが。。。 撮影経路は、伊勢湾岸自動車道の下り方面から飛島JCTを経由して名古屋第二環状自動車道を外回りで一周して再び伊勢湾岸自動車道に合流します。

【車載動画】E69 三遠南信自動車道 番外編 (国道152号改良および草木トンネル)

三遠南信自動車道の番外編として草木トンネルです。三遠南信自動車道(国道474号)の一部として先行供用されましたが、青崩トンネルの開発決定により格下げとなった悲しきトンネルです。 兵越えに向かう際に撮影したんですが、いい機会なのでシリーズの番外…

【車載動画】静岡県湖西市 都市計画道路 大倉戸茶屋松線(通称:バッテリーロード)

静岡県湖西市発表資料より静岡県湖西市では、都市計画道路大倉戸茶屋松線(通称:バッテリーロード)が開通します。

【車載動画】E69 三遠南信自動車道 その4 (飯田上久堅・喬木富田IC〜飯田山本IC)

三遠南信自動車道 その4です。三遠南信自動車道の旅もいったん終了です。 撮影区間は、県道83号と国道256号交差部から飯田上久堅・喬木富田ICに向かい三遠南信自動車道 に合流します。天龍峡PAで休憩を取った後は国道153号に向かいます。

【車載動画】千葉県浦安市 浦安駅周辺に新中通りが開通

千葉県浦安市発表資料より千葉県浦安市では、浦安駅周辺に新中通りが開通します。新中通りの開通に伴い、交通規制が変更となるそうなのでご注意ください。

【車載動画】E69 三遠南信自動車道 その2 (東栄IC〜佐久間河合IC)

三遠南信自動車道 その2です。 撮影区間は、国道151号から東栄ICを経由して三遠南信自動車道に合流して佐久間川合ICまでとなっています。

【車載動画】E69 三遠南信自動車道 その1 (三ヶ日JCT〜鳳来峡IC)

遠山郷の旅が一区切りついたので。三遠南信自動車道の旅を始めます。 撮影経路は、東名高速道路の三ヶ日JCTから新東名高速道路 引佐連絡路を経由して三遠南信自動車道で鳳来峡ICを目指します。 その後、ちょっとだけ国道151号を走って建設中の様子を撮影して…

【車載動画】NEXCO東日本 E4 東北自動車道 都賀西方(つがにしかた)スマートインターチェンジ

NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、E4 東北自動車道において都賀西方(つがにしかた)スマートインターチェンジが開通することを発表しました。

【車載動画】福島県 国道294号の白河バイパスが全線開通

福島県発表資料より福島県では、国道294号の白河バイパス全線が開通しました。

【車載動画】国道401号 福島県 博士峠(旧道)

今回の動画は、福島県に開通した国道401号の博士峠工区(博士トンネル)の旧道です。旧道とはいえまだ国道扱いだとは思いますけど。 撮影経路は、昭和村方面から国道401号を進み、博士トンネルの手前で旧道に入ります。

【車載動画】福島県 国道401号の博士峠工区が開通

福島県発表資料より福島県では、国道401号の博士峠工区が開通します。

【車載動画】長野県飯田市 遠山郷の旅 その3 南アルプスエコーライン (林道御池山線)

今回の動画は、長野県飯田市、遠山郷の旅その3です。 撮影経路は、南アルプスエコーラインのゲート前から出発ししらびそ高原を目指します。

【車載動画】長野県飯田市 南アルプスの入口 芝沢ゲートまでの道のり その2 林道赤石線

長野県飯田市の南アルプスの入口の芝沢ゲートを目指す動画の続編です。 撮影経路は、南アルプスエコーラインのゲート前から林道御池山線(南アルプスエコーライン)、林道赤石線を経て芝沢ゲートまでとなっています。

【車載動画】神奈川県川崎市 都市計画道路 宮内新横浜線の子母口工区が開通

神奈川県川崎市発表資料より神奈川県川崎市では、都市計画道路 宮内新横浜線の子母口工区が開通します。

【車載動画】長野県飯田市 南アルプスの入口 芝沢ゲートまでの道のり その1

今回の動画は、長野県飯田市の南アルプスの入口の芝沢ゲートを目指します。 芝沢ゲートまでは本来は林道赤石線で向かうのですが、いくつもの箇所で通行止めが発生しているため、まずは上村小学校から下栗の里の道を通って南アルプスエコーラインのゲートを目…

【車載動画】群馬県 県道前橋長瀞線 綿貫工区の4車線化

群馬県発表資料より群馬県では、県道前橋長瀞線 綿貫工区の4車線化が完成しました。

【車載動画】長野県道327号 槍ヶ岳矢村線

今回の動画は、長野県道327号 槍ヶ岳矢村線 です。 これも一般県道有明大町線のバイパス撮影時についでに撮影して来ました。 撮影区間は、県道306号との交差部の宮城交差点から中房温泉の入口までとなっています。

【車載動画】茨城県 国道354号 土浦バイパス全線が4車線で開通

茨城県発表資料より茨城県では、国道354号 土浦バイパスの土浦市木田余地内の区間が新たに4車線で開通しました。これにて土浦バイパス全線の4車線化が完了することになります。

【車載動画】2023年8月1日通行止め規制解除!埼玉県道210号 中津川三峰口停車場線

埼玉県秩父県土整備事務所発表資料より埼玉県の県土整備部 秩父県土整備事務所は、令和4年9月に発生した土砂崩落により通行止め続いていた中津川三峰口停車場線の通行止め規制解除予定日時を発表しました。通行止め規制解除後も片側交互通行が続くようです。…

【車載動画】2023年7月29日開通!国道254号 和光富士見バイパス 志木市~富士見市区間

埼玉県 県土整備部発表資料より埼玉県では、国道254号和光富士見バイパスの志木市~富士見市の区間が開通します。

【車載動画】2023年7月22日開通!栃木県宇都宮市 市道6193号線

栃木県宇都宮市発表資料より栃木県宇都宮市では、国道119号と293号を結ぶ市道6193号線(徳次郎町)が暫定開通しました。工事が未完了である国道119号、293号との交差点部については、交差点改良工事が引き続き実施されるそうです。