宮城県
宮城県石巻市発表資料より宮城県石巻市では、都市計画道路 石巻工業港運河線の一部区間延長1300mの供用を開始します。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より宮城県では、国道4号仙台バイパス六丁目交差点の事故防止対策工事が完了しました。
宮城県では、本土と宮戸島を結ぶ主要地方道奥松島松島公園線「宮戸復興道路」松ヶ島橋78.6mの供用を開始します。
宮城県発表資料より宮城県では、主要地方道相馬亘理線「坂元・山寺復興道路」の山寺工区の残りの4.7kmの工事が完成することから全線11.2kmの供用を開始します。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より宮城県では、国土交通省が事業を進めている復興道路 三陸沿岸道路の気仙沼港IC~唐桑半島IC間(延長7.3km)が開通します。これで宮城県内の復興道路が完成することになります。
宮城県石巻市発表資料より宮城県石巻市では、国道398号と高盛土道路を接続する都市計画道路 御所入湊線が開通します。
宮城県石巻市発表資料より宮城県石巻市では、JR石巻線小川町踏切の相互通行を開始します。
宮城県発表資料より宮城県では、一般県道大衡仙台線(宮床工区)延長2,280mの供用を開始します。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より宮城県では、国道4号白石地区の付加車線1kmが開通します。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より宮城県では、復興道路 三陸沿岸道路のうち、小泉海岸IC~本吉津谷IC間の延長2.0kmが、開通します。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より宮城県では、E45三陸沿岸道路の気仙沼湾に架かる橋梁の名称が『気仙沼湾横断橋」に決定しました。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より宮城県では、国道4号 仙台拡幅(延長6km)のうち宮城野区燕沢~宮城野区鶴ヶ谷間(延長1.8km)において6車線で通行可能になります。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より宮城県気仙沼市本吉町野々下地内の国道45号は、橋の架替え・嵩上げした新たな道路への交通切り替えが行われます。
宮城県名取市発表資料より宮城県名取市では、市道広浦北釜線延長4,000mが開通します。8月に開通した市道閖上南北線(延長2,600m)と合わせ閖上地区から仙台空港周辺までの名取市整備の嵩上げ道路が全線開通します。
宮城県石巻市発表資料より宮城県石巻市では、都市計画道路 釜大街道線と石巻工業港曽波神線との交差点工事が完了し、合わせて新たな区間延長148mが開通します。
宮城県石巻市発表資料より宮城県石巻市では、湊中央線(高盛土道路)本線の供用を開始します。
宮城県発表資料より宮城県では、旧北上川に架かる一般国道398号 内海橋の供用を開始します。
宮城県発表資料より宮城県では、主要地方道石巻鮎川線「風越2道路改良事業」 の一部、約145mの区間において供用を開始しました。
宮城県松島町発表資料より宮城県松島町では、松島大橋(延長78.5m)が開通します。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より 宮城県気仙沼市本吉町二十一浜地内の国道45号は、嵩上げした新たな道路への交通切り替えが行われます。
宮城県石巻市発表資料より宮城県石巻市では、石巻広域都市計画道路事業 3・4・40号 釜大街道線、石巻広域都市計画道路事業 3・4・13号 石巻工業港運河線の一部区間が暫定開通します。
宮城県名取市発表資料より宮城県名取市では、小塚原中央線が開通しました。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より宮城県では、南三陸町歌津地区の一般国道45号延長約1.0kmについて、新国道へ交通を切り替えます。
宮城県名取市発表資料より宮城県名取市では、閖上地区の避難道路として整備を進めてきた中央緑道と貞山運河にかかる宮下橋が開通します。
宮城県石巻市発表資料より宮城県石巻市では、市道鋳銭場・住吉町一丁目2号線の道路改良工事を行っておりますが、整備が完了した南北区間について、一部相互通行を開始します。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より宮城県では、国道108号古川東バイパス延長5.1kmのうち、大崎市古川馬寄~同市古川宮内までの延長1.2kmが部分開通します。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より宮城県では、国道45号 気仙沼市唐桑町港〜竹の袖地区の交通を切り替えます。
宮城県栗原市発表資料より 宮城県栗原市では、若柳地区の市街地と国道398号を連絡する都市計画道路新山十文字線について、2020年3月に供用を開始します。
国土交通省 東北地方整備局発表資料より 国土交通省が事業を進めている復興道路 三陸沿岸道路のうち、気仙沼中央IC〜気仙沼港IC、延長1.7kmが、2020年2月24日(月)15時30分に開通します。
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所発表資料より 宮城県気仙沼市本吉町下宿~中島地内の津谷川に架かる国道「小泉大橋」について、新しい橋への交通を切り替えます。交通切り替えは2020年1月25日(土)午後9時頃を予定しています。