和歌山県
和歌山県発表資料より和歌山県では、国道168号 相賀高田工区の相賀トンネルが供用を開始します。
国土交通省 近畿地方整備局 和歌山河川国道事務所発表資料より和歌山県では、国道42号 冷水拡幅・有田海南道路が開通します。
和歌山県和歌山市発表資料より和歌山県和歌山市では、都市計画道路 今福神前線の部分供用を開始します。供用開始にともない今福神前線に接続する県道新和歌浦梅原線(大浦街道)の通行車線が変更されるそうです。
国土交通省 近畿地方整備局 紀南河川国道事務所発表資料より一般国道42号新宮紀宝道路が開通します。
和歌山県発表資料より和歌山県では、南田井ノ瀬橋(紀伊停車場田井ノ瀬線)の新橋が完成し供用を開始します。
和歌山県発表資料より和歌山県では、国道371号石仏バイパス・天見紀見トンネルの全線の供用を開始します。
国土交通省 近畿地方整備局 和歌山河川国道事務所発表資料より和歌山県では、国道42号 有田海南道路の一部区間、有田市野~新堂(有田川渡河部)間延長0.2㎞が開通します。
国土交通省近畿地方整備局 紀南河川国道事務所発表資料より和歌山県では、国道42号 田辺西バイパスの田辺市芳養町清地路~同町大屋間の延長1.6kmが開通します。これにより田辺西バイパスの全線延長3.8km開通することになります。
和歌山県県土整備部道路局発表資料より和歌山県は、太地新宮自転車道線の那智勝浦町二河地内の700mについて2019年7月19日に供用を開始しました。
和歌山県県土整備部道路局発表資料より和歌山県は、主要地方道岩出野上線の諸井橋区間(0.25km)について2019年6月29日に供用を開始しました。
和歌山県県土整備部道路局発表資料より和歌山県は、県道垣内貴志川線の愛宕橋区間(0.2km)について2019年6月29日に供用を開始しました。
和歌山県県土整備部道路局発表資料より和歌山県は国道370号阪井バイパス海南市重根~木津地内の約2.6kmの区間において、2019年6月22日(土)に供用を開始しました。
和歌山県県土整備部道路局発表資料より和歌山県は、紀の川フルーツライン(九度山区間)の供用を2019年5月18日(土)に開始しました。
和歌山県県土整備部道路局発表資料より和歌山県は県道那賀かつらぎ線について2019年4月26日に供用開始しました。