Maneuver Point.net - マニューバーポイントドットネット

全国の道路に関する新着情報をまとめてお届け。対象エリア拡大中。

拡幅

【車載動画】NEXCO東日本 C4 首都圏中央連絡自動車道の久喜白岡JCT~坂東ICの一部区間が4車線化

NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、C4 首都圏中央連絡自動車道の久喜白岡JCT~幸手IC間延長8.5km、境古河IC~坂東IC間延長9.1kmの区間が4車線化されることを発表しました。

島根県 要地方道 田所国府線の有福温泉工区が開通

島根県発表資料より島根県では、要地方道 田所国府線(島根県道50号)の有福温泉工区が開通しました。

茨城県 国道50号結城バイパスが全線4車線で開通

国土交通省 関東地方整備局 宇都宮国道事務所発表資料より栃木県では、国道50号結城バイパスで暫定 2車線で開通していた茨城県結城市結城から筑⻄市布川までの延長2.8kmの区間が全線4車線で開通します。これにより結城バイパスの全線が4車線で開通することに…

奈良県 国道309号西原工区(8工区)の完成供用

奈良県発表資料より奈良県では、国道309号西原工区(8工区延長170m)の整備が完了し供用が開始されます。

熊本県益城町 県道熊本高森線4車線化の一部供用開始

熊本県上益城町では、県道熊本高森線の一部区間が4車線され供用を開始しました。

神奈川県横浜市 八丁畷第1踏切が拡幅

神奈川県横浜市発表資料より神奈川県横浜市では、京浜急行電鉄八丁畷駅と鶴見市場駅の間にある八丁畷第1踏切の拡幅久慈が完了しました。

奈良県 主要地方道 勢井宗川野線の勢井~宗川野工区(12工区)が完成

奈良県発表資料より奈良県では、要地方道 勢井宗川野線の勢井~宗川野工区(12工区)延長154mが完成し、供用開始します。

三重県 一般国道25号の道路改良工事が完成

三重県発表資料より三重県では、一般国道25号の亀山市加太市場地内の延長60mの道路改良工事が完成します。

宮崎県 国道10号 門川日向拡幅 長江交差点~木原交差点間が4車線化

国土交通省 九州地方整備局 延岡河川国道事務所発表資料より宮崎県では、国道10号の長江交差点~木原交差点間延長1.2㎞が4車線化で開通します。

奈良県 一般県道大台河合線の小橡工区(1工区)が供用開始

奈良県発表資料より奈良県では、一般県道大台河合線の小橡工区(1工区)延長180mが供用を開始します。

【車載動画】群馬県 国道17号 上武道路一部区間が4車線開通

国土交通省 関東地方整備局 高崎河川国道事務所発表資料より群馬県では、国道17号 上武道路の上武鳥取交差点から上武上細井交差点間延⻑2.1㎞が4車線で開通します。

北海道札幌市 国道230号定山渓拡幅区間の工事完了に伴い通行方法が変更に

国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部発表資料より北海道札幌市では、国道230号定山渓拡幅区間延長2.8kmの工事完了に伴い通行方法が変更されます。

三重県 一般国道368号の4車線化工事が一部完成

三重県発表資料より三重県では、一般国道368号の4車線化工事が一部完成し、名張市蔵持町原出地内の桔梗が丘駅口交差点から蔵持町原出交差点までの延長0.3kmが供用を開始されます。

NEXCO東日本 E17 関越自動車道 上り線 前橋インターチェンジ出口車線延伸部の運用開始

NEXCO東日本発表資料よりNEXCO東日本は、E17 関越自動車道 上り線において前橋インターチェンジ出口車線延伸部約1.2㎞の運用を新たに開始することを発表しました。

奈良県 一般国道25号 福住工区が部分供用を開始

奈良県発表資料より奈良県では、一般国道25号 福住工区が部分供用を開始します。

群馬県 国道17号 高松立体 拡幅区間の供用開始

国土交通省 関東地方整備局 高崎河川国道事務所発表資料より群馬県では、国道17号 高松立体 拡幅区間延長約0.3kmの供用を開始します。今回の拡幅区間の供用により、東京方面に向かう国道17号と国道18号の合流部に合流車線が新たに整備されることになります。

E1A 新名神 亀山西JCT~甲南ICの一部区間が6車線化

NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1A 新名神高速道路において亀山西JCT~甲南ICの一部区間延長7.4kmが6車線で運用開始することを発表しました。

香川県 国道11号 豊中観⾳寺拡幅の一部区間が開通

>国土交通省 四国地方整備局 香川河川国道事務所発表資料より 香川県では、国道11号 豊中観⾳寺拡幅の一部区間三豊市豊中町上⾼野〜本⼭の1.3km間が4車線で開通します。

奈良県 県道桜井明日香吉野線(橋屋工区)の部分供用を開始

奈良県発表資料より奈良県では、桜井明日香吉野線(橋屋工区)の部分(延長334m)供用を開始します。

神奈川県小田原市 小田急小田原線富水5号踏切道拡幅部の供用開始

神奈川県小田原市発表資料より神奈川県小田原市では、小田急小田原線富水5号踏切(道飯田岡地内)の改良工事の完了に伴い、拡幅部の供用が開始されます。